今日は、桐生研究室と合同で『読書ゼミ』をしました。プレゼンを行った本は「ウィゴーツキー心理学」です。桐生研究室、水落研究室の発表は、どちらも個性が溢れており、堂々と発表されていて素敵でした。1つの本を通して普段あまり関わることのない方とも様々な議題について話し合う事ができ、学びが広がりました。(ゆっち)
今日のゼミでは、最初にアイスブレイクで、のりぴーが考えたNGワードゲームをしました。ワードの内容は身近なものもあれば、なかなか言わせにくいものもあり、難しかったですがとても楽しかったです。その後は、中等実習に参加したうっちー・なっきー・ゆっち・みんみんの実習報告会がありました。みんなの実習の話を聞き、教科の指導についての学びを深めることができたとともに、私自身の中等実習での思い出も思い出しました。そしてゼミの後には、教採激励会&せんせいの誕生日会を行いました。教採受験組の熱い決意を聞くことができ、目指す目標は違うけれども、私も研究を頑張ろうと思いました!
久しぶりにみんなでいろいろと話すことができて、とても良い時間でした。(なっし)
今日のゼミでは、M1のそっぺ、のりぴーの個人研究構想についての発表会を行いました。2人のこれまでの経験から、自分のポラリスを見つけていることが印象的でした。さまざまな文献を読み、興味のある分野を深めていることが伝わってきました。検討では、グループに分かれて新たな切り口から議題について深く話し合いました。「批判的思考」や「同僚性」とは何なのか…2人の発表やグループでの検討から学ぶことがとても多かったです。
今後、2人の研究がどのように展開されていくのか楽しみです。私も個人研究の構想発表を控えているので、頑張ります!(ちはるん)
今日のゼミはりんりんの個人研構想発表会を行いました。まず、りんりんの見やすく、分かりやすいパワーポイントに驚きました。さすがりんりん!グループでの話し合いでは、『協調的な学力』について考えを深めることができました。他者の能力や良さを引き出す自分の能力や良さを引き出すことができる場を考えたときに、朝の会などの短学活の時間が良いのではないかという考えが印象的でした。今回の話し合いを通して、私自身も自分の考えを広げることができた良いきっかけとなりました!!りんりんに負けないように、私も卒業研究に向けて前進していけるように頑張ります!!
(なっきー)